Suicaカード不要!SuicaアプリでSuicaカードを新規発行する方法 払戻しの注意点も解説

iPhone7/7 PlusがApple Payに対応し、早速SuicaカードをiPhoneに取り込んでいる方もいるかと思いますが、クレジットカード一体型Suicaの場合は、SuicaのデータをWalletに取り込むことができず、Suicaアプリの方で新規に発行する必要があります。

今回は、SuicaアプリでSuicaカードを新規で発行する方法について書きたいと思います。

SuicaカードはSuicaアプリで発行する形となるので、Suicaアプリをダウンロードしておいて下さい。(Suicaチャージというアプリがありますが、それじゃないです)

jr-suica-apps

目次

Suicaカードを新規発行する方法

まず、Suicaアプリを起動して「Suica発行」→「My Suica(記名式)」をタップします。

suica_apps-how_to_add_new_suica_card1 suica_apps-how_to_add_new_suica_card2

続いて、「会員登録」をタップして「同意する」を選択します。

suica_apps-how_to_add_new_suica_card3 suica_apps-how_to_add_new_suica_card4

次に、メールアドレスやパスワード、氏名、電話番号などの会員情報を入力していきます。既にApple Payにクレジットカードを登録している場合を除いて、ここでクレジットカードも登録します。今回発行するSuicaカードにチャージするのにクレジットカード情報が必要となるためです。管理人の場合は、常用しているカードがVISAなので、ここでクレジットカードを登録しておきました。

入力が終わったら「次へ」をタップします。

suica_apps-how_to_add_new_suica_card5 suica_apps-how_to_add_new_suica_card17

セキュリティコードを入力して「完了」をタップします。

suica_apps-how_to_add_new_suica_card6

「チャージ金額」をタップして、希望するチャージ金額を選択します。

suica_apps-how_to_add_new_suica_card7 suica_apps-how_to_add_new_suica_card8

チャージ金額を選んだら、支払方法を指定します。今回は、「ご登録頂いたクレジットカード」を選択します。(Apple Payに登録するクレジットカードで支払う場合は「Payを設定」を選択してApple Payにクレジットカードを追加します)

「ご登録頂いたクレジットカード」を選択すると、残高とSuicaカードの名称が表示されるので、問題がなければ「次へ」をタップします。

suica_apps-how_to_add_new_suica_card9 suica_apps-how_to_add_new_suica_card10

利用条件が表示されるので、「同意する」→「次へ」をタップします。

suica_apps-how_to_add_new_suica_card11 suica_apps-how_to_add_new_suica_card12

「完了」をタップして、パスワードを入力して再度「完了」をタップします。Touch IDを使いたくないのであれば、「Touch ID」をOFFにしておきましょう。

suica_apps-how_to_add_new_suica_card13 suica_apps-how_to_add_new_suica_card14

これで、Suicaカードが追加されました(`・ω・′  )

suica_apps-how_to_add_new_suica_card15

管理人の場合、常用しているクレジットカードがVISAなのでApple Payに登録できなかったのですが、この方法であれば支払方法として希望のクレジットカードを設定できます。管理人のように、クレジットカード一体型Suicaを使っていて、使っているカードはVISAが中心という方は、この方法を活用してみて下さい(`・ω・′  )

払戻しの際の注意点

一旦Suicaにチャージしたとしても、払い戻したくなることもあるでしょう。払戻しの際にはいくつかの注意点があるのでこちらで重要なものだけまとめておきました。

払戻額はどうなる?

払戻しには220円の手数料がかかります。となると、通常のSuicaの払戻額は「残額-220円」ということになります。ただし、定期券を購入しており、定期券の払戻可能額が220円以上の場合は、払戻しの際に手数料は発生しません。

定期券の払戻額は、定期券発売額から既に利用した月数分(残りの期間が1ヶ月に満たない場合は1ヶ月)の定期運賃と手数料220円を引いた残額となります。

定期券の払戻額=定期券発売額(購入金額)-(既に利用した月数分の定期運賃+手数料220円)

Suicaグリーン券の払戻額は、使用開始前で有効期間内であれば、手数料220円を差し引いた残額となります。

払戻方法・払戻開始時期は?

払戻しは銀行口座への振込で行われます。モバイルSuicaに登録した会員名が振込先銀行口座の名義と異なる場合は払戻しできない場合があるということです。

返金が開始されるのは、返金手続が完了してから2〜4週間後になります。最悪1ヶ月かかることもあるようなので、入金されたかどうかのチェックを忘れずに。

定期券やSuicaグリーン券の払戻しの場合は、購入時のクレジットカードに払戻しがされるということです。

定期券を買い間違えた時の対処法

定期券を買い間違えてしまった場合は、有効期間開始後7日以内に限り、定期券発売額からすでに経過した日数分の往復普通運賃と手数料220円を差し引いた残額が払い戻されます。

払戻額=定期券発売額-(経過日数普通往復運賃)-手数料220円

定期券を間違えて購入した場合は払戻しは、有効期間開始後7日以内しか受け付けられていないようなのでご注意下さい。

その他の注意点

その他の注意点を箇条書きで列挙しておきます。

  • 改札入場後の払戻しは受付されていません。改札に入場した段階では決済額すら決まっていませんから、たとえ一部でも払戻しできないのは当然といえば当然ですね。
  • 払戻し手続はスマホ上で行います。駅の窓口では受付されていないのでご注意下さい。
  • 払戻しの取り消しはできません。

以上、ご活用下さい(`・ω・′  )

参考:Suicaアプリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました