Amazonのお坊さんの取り扱い開始後、登録希望のお坊さんが続出!一部では批判も

amazon-monk_service

Amazonが法事(法要)サービスを開始

Amazonが法事(法要)サービスを開始したことは以前「Amazonがお坊さんによる法事(法要)サービスの提供を開始」で書きました。

Amazonによる本サービス開始後、利用者からの問い合わせが殺到したらしいですが、お坊さんからも登録を希望する旨の申し出が続出したということです。不況の影響からか葬儀も簡素化が進み、お布施が主な収入源となっているお坊さんにとっては厳しい状況のようです。

一方、本サービスについては批判も出ており、宗教界からは、お布施がクレジット決済で支払われることについて感謝の気持ちが薄れるのではないか、法事が「業務」として行われてしまうのではないか、といった意見が目立ちました。

Twitterでも、法要サービスが形骸化するおそれを指摘する声もあります。

2ちゃんねるの反応

2ちゃんねるでは、どちらかというとAmazonのサービスに賛同する声が多かったです。利便性だけでなく、安さのメリットも大きいようです。

お布施は感謝の気持ちを込めて渡すものであることから明確な料金が決められていないことが多く、どれだけ支払えば良いか明確でないことは喪主の立場からすると結構大変なようです。

渡した金額に応じて対応は変わるでしょうね。法事に派遣するお坊さんの人数とか。

お布施とか実質ビジネス化しとるやん、しかも料金が不透明な。10万とか入ってなかったりしたら舌打ちするんやろ坊主は

このサービスのメリットは、明確に金額が決まっている点、3万5,000円という低価格からお坊さんを呼べる点でしょうね。

全然信じて無いのに親戚や兄弟の手前あらゆる儀式をやらなければならない。
こうゆうサービス流行るのはわかるよ。
結構なお金がかかるし。

Amazonだと料金体系が一律明確であるという点も良いですね。

交通費、食事代、布施、それぞれ用意するのがつらい

Amazonよりも安いケースがあるようです。

うちは田舎過ぎて注文できないけど、近所のお寺だと全部セットでAmazonよりかは安いから良っか。

簡素化したとはいえ、今でも葬式にお金がかかるケースはあるようです。

最近父を亡くし 、できるだけ簡素にしようとしたけれど、兄弟親戚の意向で余裕の300万越え。
戒名であからさまに金を要求され、お布施袋が万札でパンパンになりました。自分は遺書に「坊さん宅配」にしてくれと記しておくべ。

引用元:【社会】Amazon「お坊さん便」に僧侶から登録希望殺到も仏教界は批判的「宗教をビジネス化している」

本サービス開始により法事サービスがより便利になるのは良いことですが、一方でそこには法事サービス特有の文化的な問題があるようです。

ただこれだけAmazonユーザーから注目され、登録を希望するお坊さんも続出していることからすると、本サービスの利用者は次第に増えていくような気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました