今月19日に開始されたクロネコヤマトのLINEサービスを何度か使ってみましたが、結構便利ですよ。今回は、クロネコヤマトのLINEサービスの利用方法について書きたいと思います。
クロネコヤマトのLINEサービスを利用するためには、クロネコメンバーズへの登録が必要です。登録は無料なのでLINEサービスの利用を希望する方は登録してみてください。
目次
1. 公式アカウントと友達になる
まず「・・・」のボタン→「公式アカウント」をタップし、指で下に大きくスワイプして検索窓を出して「yamato_trans」と検索します。
次に「追加」をタップし、問題がなければ「同意する」を選択すれば友達登録の完了です。
2. アカウントを連携する
アカウントの連携はトーク画面から行うことができ、ログインの際に必要となるIDとパスワードを入力すれば完了します。
これでクロネコヤマトのLINEサービスの利用開始手続きは完了です。
3. スタンプを追加する
IDを連携すると、クロネコヤマトのスタンプもダウンロードできます。配布期間は4月11日までとなっているので、希望する方はお早めに。
4. サービスの利用
利用開始手続をすると、LINEのトーク画面から荷物の問い合わせだけでなく、配達日や受取場所の変更、再配達依頼、集荷依頼などを行うことができます。
荷物の問い合わせ
例えば、荷物の問い合わせは、発送元から送られてくる問い合わせ番号(トラッキング番号)を入力して行います。
最近、サービスがアップデートされ、トーク画面で問い合わせができるようになっていますね(・ω・)
LINEでヤマトに荷物問い合わせしたけど便利だわ。一度間違えてアマゾンの注文番号入れちゃったけど。 pic.twitter.com/tnwf3qRERS
— かゆき (@kayuki968) 2016年7月1日
メニューの「トークで荷物問い合わせ」をタップすると、「荷物問い合わせ」と送信され、問い合わせが開始されるようになっています。
集荷依頼
集荷依頼は集荷を希望する日や時間帯、送料の支払者、品名、数量、送り状の有無などを入力して依頼することが可能です。
配達日や受取場所の変更
さらに、配達日の通知がされたものの、配達予定日の都合が悪ければ配達日や受取場所を変更することもできます。配達日を変更するためには、まず「配達のお知らせ」に記載された配達日時や受取場所の変更のためのURLをタップします。
続いて「受け取り日時変更」をタップして希望日を選択します。後は手順通りに操作すればOKです。
まとめ
これらのサービスを利用する際は初めだけログインする必要があるものの、LINEから各種依頼をすることができるだけでなく、配達や不在の通知も受け取ることができるので便利ですよ。
以上、LINEユーザーでクロネコヤマトをよく利用する方は、普段の荷物の受取や発送などがよりスムーズになると思うので、気になる方は活用してみてください(`・ω・′ )
コメント