Surface3でWindows10にアップグレードしたら、想像以上に使いやすそうな感じ!

surface3-windows10_upgrade1

結局、管理人はWindows8.1にどうしても慣れることができず、Windows10にアップグレードしたので、今回はWindows10にアップグレードする方法や使用感などについて書きたいと思います。

目次

問題の不具合はほぼ解決?

以前、Windowsが立ち上がらなくなるという不具合が生じると話題となっていましたが

Windows10のアップデートで不具合発生

Twitterを見る限り、大きな不具合は概ね解決されているようです。もっとも、一部ユーザーからは、現時点でも不具合がでているという声が上がっているので、アップデートの際には、念のためバックアップを取っておくことをオススメします。

不安な方は、今使っているバージョンで特に支障がないのであれば、当面の間アップグレードを控えた方が良いかもしれません。

アップグレードに必要な時間

Windows10にアップグレードするのに必要な時間については個人差があるようですが、管理人は2時間くらいでできました。半日かかったという人もいるみたいです。

結構時間がかかることもあるようなので、長時間PCが使えない状態でも問題ない時にアップグレードすることをオススメします。管理人は寝る前にアップグレードを開始しました。

Windows10にアップグレードする方法

Windows10へのアップグレードは、比較的簡単にできました。

まず、マイクロソフト社のダウンロードページにアクセスして「Windows10へようこそ」のところにある「Windows10」をタップします。

Surface を Windows 10 にアップグレードする

surface3-windows10_upgrade2

次に「今すぐアップグレード」をタップするとこの画面になるので、下のバーに表示されている「実行」をタップします。

surface3-windows10_upgrade3

「次のプログラムにコンピューターへの変更を許可しますか?」というダイアログが出るので、「はい」をタップします。

するとWindows10のダウンロードが開始されるので、後はダイアログにしたがってインストールを完了すればOKです。

surface3-windows10_upgrade4

アップグレードした後はずっと画面が暗くなったままでちょっと焦りましたが、再起動したところ、無事、Windows10が立ち上がりました(`・ω・′  )

surface3-windows10_upgrade5

使用感レビュー

ほんの少ししか使用していませんが、Windows8.1に比べたらWindows7にちょっと近くて使いやすそうな感じです。やっぱりXP世代からWindowsに親しんできた管理人には、8.1のスタートメニューに慣れるのは厳しかった模様…。

もっともスタートメニューの配置がWindows7と若干違うので、その辺に慣れるまで少々時間が必要です。

あと、デフォルトの状態では文字の入力欄をタップしても自動的にキーボードが表示されるようになっていないので、設定が必要です。スタートメニューの「設定」→「デバイス」→「入力」をタップして「タブレットモードでないとき、キーボードが接続されていなければタッチキーボードまたは手書きパネルを表示する」をONにすればOKです。

まだ全然極めてないので、今後色々いじってみて使いやすいようにカスタマイズしていこうと思います(・ω・)

コメント

タイトルとURLをコピーしました